青少年旅行村 (07:50)・・・不動滝 (08:25)・・・五本杉避難小屋 (09:30)・・・三畝峠 (09:45)・・・三峰山 (10:00)・・・八丁平 (10:10) [休憩 40分]・・・三畝峠 (11:00)・・・五本杉避難小屋 (11:10)・・・林道十字路 (11:55)・・・青少年旅行村 (12:30) ...
バス その他: 往路:茅野駅→美濃戸口(午前・午後共、1便のみ) 復路:美濃戸口→茅野駅(午前・午後共、1便のみ) 片道¥1700(一昨年は¥1500) ...
秋田・宮城・岩手の三県に跨る栗駒山は広葉樹の森が広がる気持ちの良い山だ。秋田県側には大噴湯で知られる小安渓温泉があり、宮城県側にも温泉地が点在している。
この日は井の頭公園で散策と野鳥観察してきました。 穏やかな良く晴れた日でした。池の周りを歩きながら野鳥観察し、シロハラやアオジが間近に見れました。小鳥の森には残念ながらあまり鳥は出ず。しかし、帰りにオオタカを見ることが出来ました。営巣や交尾も確認できました。 動画でより詳しくご紹介しています。 是非ご覧ください。
マイカー その他: 国道41号線から大沢野町地区の旧猿倉山スキー場(閉鎖)を目指します。現在は猿倉山森林公園に整備されたその駐車場に駐車します。
Start (13:24)・・・向ヶ丘遊園駅 (13:47)・・・生田緑地東口 (14:34)・・・岡本太郎美術館 (15:25)・・・生田緑地西口 (15:39)・・・Goal (16:44) ...
長野県内で起きた山岳遭難事例について配信している「島崎三歩の山岳通信」。第380号では、期間中に起きた遭難事故がすべてバックカントリーでの遭難となっている状況に、スキー場の管理区域外へ出るリスクをあらためて説明している。
BS朝日で2025/02/12に放映のあった「そこに山があるから」を視聴して、コースを歩いてみたいと思い、宝登山神社から山頂を目指して歩いた。 ここを放映されてたな、と思いながら辿って山頂へ 今日は、雲が多く遠くの山の展望が効かなかったが、ほぼ同じコースで歩いた。 登山道や山頂で多くの登山者やロープウェイを利用した観光客が蝋梅や自然環境を楽しんでいる。
【2025年2月の新刊第1弾】登山・クライミングを楽しむための実用書2冊を紹介 https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=7872 ...
景色を堪能した後、天上山山頂から、白鳥登山口まで一気に下山します。途中、神社の鳥居をくぐり、30分ほどで白鳥山登山口に到着しました。その後、島の集落を歩き、本日宿泊予定の民宿に帰着しました。
地球上の名だたる高峰はくまなく発見され、登頂されているが、地中には「世界最大クラスの洞窟」がまだ残されているという。そんな新発見の夢を追って世界中の洞窟に潜り、知られざる地中の世界を紹介している洞窟探検家で写真家の吉田勝次さん(よしだ・かつ ...
2025年2月12日(水)は、腰の調子が、不安はあるが、痛みもなく割と調子が良さそうなので、久しぶりに高尾山に行ってみることにして、ついでに山菜蕎麦も頂くことにした。 平日でも、何時も混んでいた高尾山だが、この日は、登山客が少なく、何かリフトは止まっているようだったが、ケーブルカーが無茶苦茶混んでいるというわけではなかった。 最近の平日の混み方は、こんなもんかと思った。どこかの観光地みたく、観光客 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results