4月6日投開票の大阪府岸和田市長選に出馬する意向を表明している政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、産経新聞の取材に応じた。立花氏は前市長の永野耕平氏が市長選に立候補した場合、自身への投票を求めず、永野氏の当選を目的とした「2馬力選挙 ...
ロシアの全面侵攻からまもなく3年を迎えるウクライナで、メンタルヘルスの問題を抱える人が急増し、対策が急務となっている。ウクライナのメンタルヘルス政策に関わる政府関係者と専門家が来日し、同国のPTSD(心的外傷後ストレス障害)の新規患者数は侵略前の4倍 ...
人気スマートフォンゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を開発した米ナイアンティックが、サウジアラビア政府系の米モバイルゲーム開発企業スコープリーに、ビデオゲーム事業の売却交渉を行っていることが18日、分かった。米ブルームバーグ通信が報じた。売却額を約35億 ...
島根県の丸山達也知事は18日の記者会見で、医療費が高くなった場合の自己負担を抑える「高額療養費制度」の患者負担上限額を引き上げる政府方針について「治療をあきらめろという鬼のような改正案だ。提案されたというだけでも国家的殺人未遂だ」と述べ、質疑応答に入 ...
沖縄県内の米軍関連施設を爆破し、大勢の米国人を殺害すると予告する内容のメールが、沖縄県庁や那覇市に相次いで届いていたことが19日、分かった。沖縄県警が威力業務妨害などの疑いがあるとみて調べている。
16日に24歳で死去した韓国の俳優、キム・セロンさんはネット上で誹謗中傷を受けていた。警察は事件性はないとみており、自殺の可能性があるという。韓国ではこれまでも有名人の死去とネット上の書き込みの関係が指摘され、現地メディアはネット社会の弊害を改めて危 ...
吉本興業の所属タレントがオンラインカジノで賭博をした疑いが持たれている問題で、お笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるまさんが19日、自身のX(旧ツイッター)で当面活動を自粛すると明らかにした。
三菱UFJ銀行に続き、みずほ銀行でも貸金庫から顧客の金品が盗まれた事案が明らかになった。みずほ銀の事案は6年前に発生し、すでに被害の補償や関係者の処分は実施済みで「公表しないことを条件に被害者と示談した案件」(同行関係者)だったという。ただ、ここにき ...
小林製薬が19日、大阪市内で開いた臨時株主総会は、大株主の香港系投資ファンド「オアシス・マネジメント」が提案した紅麹(こうじ)サプリメントによる健康被害問題の再調査と新たな社外取締役3人の選任を諮ったが、会社側は提案に反対しファンドと対立する形となり ...
衆議院予算委員会は19日午前9時から石破茂首相が出席して政治資金問題などをテーマに集中審議が行われる予定だったが、委員会に先立ち開かれた理事会で、自民党の旧安倍派(清和政策研究会)の会計責任者だった松本淳一郎氏の参考人聴取の開催方法を巡る与野党の協議 ...
救急要請を受けて出動した住宅で現金10万円を盗んだとして、大阪府警は19日までに、窃盗の疑いで、大阪府松原市消防本部の消防士、鎌田隼平容疑者(30)=同府羽曳野市=を逮捕した。府警によると「遊ぶ金が欲しかった」と容疑を認めている。
北朝鮮による拉致被害者家族会が20日に石破茂首相と官邸で面会する予定であることが分かった。15日に、被害者の有本恵子さん(65)=拉致当時(23)=の父、明弘さんが96歳で死去。明弘さんら親世代の家族が存命中の被害者奪還を従前から切望してきた中での訃 ...